1964年
欧州宇宙機関 (ESA) の前身の欧州宇宙研究機構が発足。
1964年3月20日、欧州宇宙研究機構(ESRO)が発足し、後のESAの基盤を築いた日です。
1964年3月20日、欧州複数国の協力により欧州宇宙研究機構(ESRO)が発足しました。
ESROは衛星開発や宇宙観測に重点を置いた研究機関としてスタート。
この組織は後に欧州宇宙機関(ESA)へと発展し、欧州の宇宙政策の中核を担います。
ESRO設立当初は通信衛星など実用的プロジェクトも視野に入れて研究が行われました。
設立は米ソの宇宙開発競争に対抗する欧州の技術力向上にも大きく寄与しました。
現在のESAは地球観測から火星探査まで幅広いミッションを実施しています。
1964年
欧州宇宙機関
欧州宇宙研究機構