点字ブロックの日
国・地域:
日本
1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校に近い国道250号に世界で初めて敷設されたことに因む。
1967年3月18日に、視覚障害者の歩行支援として世界初の点字ブロックが岡山盲学校付近に敷設されたことを記念する日です。
点字ブロックは視覚障害者が安全に歩行できるよう路面に設置された誘導用タイルです。
1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校近くの国道250号に国内外で初めて常設されたことが起源となります。
当初は視覚障害者福祉の一環として導入され、現在では全国の駅や歩道で標準装備となりました。
点状・線状の模様により、進行方向や注意喚起を視覚以外の感覚で知らせる仕組みが高い効果を発揮しています。
この日はアクセシビリティの大切さを改めて考える機会として、イベントや講演会も開催されます。
点字ブロック
日本
1967年
岡山県立岡山盲学校
国道250号