里見の日

国・地域: 日本

千葉県館山市観光協会が制定。3(さ)13(とみ)の語呂合わせによるもの。

館山市の観光協会が、3(さ)13(とみ)の語呂合わせで制定した「里見の日」。
里見氏は戦国時代に房総半島を治めた名門大名で、地域の歴史に深く根付いています。 3月13日の語呂合わせ「さ(3)とみ(13)」にちなみ、館山市観光協会が記念日としました。 記念日には里見氏ゆかりの地を巡るスタンプラリーや歴史講座が開催されます。 地元特産品のPRや観光振興を目的に、市民や観光客が参加して賑わいを見せています。 戦国ロマンを感じながら、里見家の歴史を学び・体験できるイベントが多数企画されます。
里見 日本 館山市