1876年

イタリアの新聞『コリエーレ・デラ・セラ』が創刊。

イタリアの新聞『コリエーレ・デラ・セラ』が創刊された日です。 北イタリアを代表する有力紙として成長しました。
1876年3月5日、イタリア・ミラノで新聞『コリエーレ・デラ・セラ』が創刊されました。 創刊当初は政治、経済、文化など幅広い分野を扱い、リベラルな論調で読者を獲得しました。 19世紀末から20世紀初頭にかけてイタリア統一運動や産業発展を背景に版を拡大し、国内で屈指の影響力を持つ新聞となります。 第二次世界大戦後も編集方針を維持しながら紙面を刷新し、現在まで長い歴史を誇るメディアの一角です。 今日ではオンライン・印刷ともに発行され、国際ニュースにも強みを持つ総合紙として知られています。
1876年 コリエーレ・デラ・セラ
1908年

時事新報社がシカゴ・トリビューンの世界美人コンクールの日本予選として日本初の美人コンテストを開催。

時事新報社がシカゴ・トリビューン主催のコンクール日本予選として日本初の美人コンテストを開催した。
1908年3月5日、時事新報社がシカゴ・トリビューンの世界美人コンクール日本予選として日本初の美人コンテストを開催しました。メディアが主催する娯楽イベントは当時として革新的で多くの注目を集めました。参加者は当時の理想的な美の基準を競い合い、新聞紙面を賑わせました。この試みは後のファッションショーやミスコンテストなど女性向けイベントの先駆けとなりました。日本の近代化と西洋文化の受容を象徴する出来事としても評価されています。
1908年 時事新報社 シカゴ・トリビューン 美人コンテスト
1938年

立正佼成会創立。

宗教団体・立正佼成会が創立され、現代仏教運動に新たな流れを起こした。
1938年3月5日、日蓮仏教を基盤とする新興宗教団体「立正佼成会」が設立されました。創立者の庭野日敬は平和運動や社会福祉に注力し、大衆布教を積極的に行いました。会の理念は「立正安国、興教護法」を掲げ、現代社会に即した仏教実践を目指しました。戦後には学徒出陣者慰霊や世界宗教者平和会議の開催など国際的な活動も広がり、信徒数を拡大しました。現在に至るまで宗教を通じた社会貢献運動の先駆けとして位置づけられています。
1938年 立正佼成会
1979年

日本テレビ『ズームイン!!朝!』が放送を開始。

『ズームイン!!朝!』は1979年3月5日に日本テレビで放送を開始した情報番組で、以降の朝の定番番組として親しまれました。
この番組は、日本テレビ系列で放送される朝の情報ワイドショーの元祖的存在です。 ニュース、天気予報、スポーツ、エンタメ情報などをコンパクトに伝え、忙しい視聴者に好評を博しました。 当初は数名のキャスターとリポーターが全国各地から中継を行い、視聴者参加型のコーナーも人気を集めました。 長年にわたり放送時間や内容が刷新され、1990年代以降の多くの朝番組に影響を与えました。 メディアの情報伝達手法において、タイムリーかつ多角的なニュース提供の先駆けとなった番組です。
日本テレビ ズームイン!!朝!