1600年

ジョルダーノ・ブルーノ

(1548 - 1600)

哲学者、天文学者

哲学者 天文学者
無限宇宙論を唱えたルネサンス期イタリアの哲学者・天文学者。異端審問で火刑に処された。
ジョルダーノ・ブルーノ(1548年生–1600年2月17日没)は、イタリア出身の哲学者・天文学者です。 彼は太陽中心説を支持し、無限に広がる宇宙に複数の世界が存在すると唱えました。 代表作『宇宙の無限性と世界の多様性について』などで当時の常識を覆し、異端審問の対象となりました。 1600年にローマで異端とされ、火刑に処されましたが、その自由な思想は近代科学の発展に影響を与えました。
1600年 ジョルダーノ・ブルーノ 哲学者 1548年
嘉永3年1月6日

佐藤信淵

(1769 - 1850)

経世家

経世家
江戸時代後期の経世家。蘭学と兵法を学び、財政や防衛の改革を提言した。
佐藤信淵(1769年生–1850年2月17日没、嘉永3年1月6日)は、江戸時代後期の経世家・思想家です。 蘭学や西洋兵学を学び、日本の財政再建や海防強化を強く訴えました。 『政経省徴』『海防要義』などで重農主義や殖産興業を提唱し、幕府に具申書を提出しました。 その先見の明は、明治維新以降の近代化政策にも影響を与えたとされます。
1850年 嘉永 1月6日 佐藤信淵 経世家 1769年
1986年

ジッドゥ・クリシュナムルティ

(1895 - 1986)

宗教的哲人、教育者

宗教的哲人 教育者
インド出身の哲学者・教育者。宗教的組織に属さず普遍的な精神の自由を説いた。
1895年インド南部のマドラス近郊に生まれ、若くして神智学協会により“世界教師”と見なされるも、その後組織からの独立を宣言。以降、生涯を通じて権威や宗派を超えた内面の自由と自己探求をテーマに講演と著作を行った。クリシュナムルティスクールを設立し、教育の場においても個人の自由と責任を重視した指導を行う。洞察に満ちた言葉は世界中の人々に影響を与え続けている。1986年に逝去。
1986年 ジッドゥ・クリシュナムルティ 1895年
1997年

大森荘蔵

(1921 - 1997)

哲学者

哲学者
現代日本哲学の発展に寄与した哲学者。現象学や実存主義を取り入れた思索で知られる。
1921年に生まれ、東京大学で哲学を専攻。戦後の混乱期に学問の再興を目指し、フッサールの現象学やハイデガーの実存主義を日本に紹介。独自の視点で人間存在や自由意志を探求し、多くの論文と著作を発表した。大学教授として後進の指導にも力を注ぎ、哲学教育の基盤整備に貢献。1997年に逝去。
1997年 大森荘蔵 1921年
1998年

エルンスト・ユンガー

(1895 - 1998)

作家、思想家

作家 思想家
第一次世界大戦の戦場体験をもとに鋭い洞察を示したドイツの作家・思想家。
1895年ヘッセン州に生まれ、第一次世界大戦で従軍し激戦地での体験を『鉄の嵐』などの著作にまとめる。戦後は保守革命運動に関与しつつも、ナチズム批判を展開し独自の政治思想を発展。随筆や日記、旅行記など幅広いジャンルで執筆を続け、20世紀ドイツ文学に大きな影響を与えた。100歳を超えてなお執筆活動を続け、1998年に逝去。
1998年 エルンスト・ユンガー 思想家 1895年
2017年

トム・リーガン

(1938 - 2017)

哲学者

哲学者
アメリカの哲学者。動物の権利を擁護する倫理学で知られています。
1938年アメリカ・ペンシルベニア州生まれ。 デューク大学で哲学を学び、ノースカロライナ州立大学教授などを歴任。 1979年の著書『動物の権利の主張』で、動物権利運動に理論的基盤を提供。 権利に基づく倫理学アプローチは国際的に大きな影響を及ぼした。 2017年2月17日に78歳で逝去。
トム・リーガン 哲学者 1938年