海の安全祈念日

国・地域: 日本

2001年2月10日、ハワイ沖で演習中だった愛媛県宇和島水産高等学校の実習船えひめ丸事故が、緊急浮上した米国海軍原子力潜水艦により衝突され、実習生・指導教官・乗組員あわせて9名が亡くなった。この事故を永遠に忘れず、亡くなられた方9名の方々の海や水産への思いや志を継承し、船舶の安全を祈る取組として、全国水産高校長協会が2003年に制定。

えひめ丸事故の犠牲者を追悼し、海上の安全を祈る日です。
2001年のえひめ丸事故を忘れず、事故犠牲者を追悼する日です。 全国水産高校長協会が2003年に制定しました。 式典や追悼行事では慰霊や安全祈願が行われます。 海上の安全教育や啓発活動にも取り組まれています。 次世代への教訓継承と海の安全意識向上を目指します。
日本 2001年 愛媛県 宇和島水産高等学校 えひめ丸事故

ふとんの日

国・地域: 日本

全日本寝具寝装品協会が1997年に制定。ふ(2)とん(10)の語呂合わせから来ている。

「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせで、寝具の快適さと睡眠環境の大切さをPRする日です。
全日本寝具寝装品協会が1997年に制定しました。 日付は「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせに由来します。 この日に合わせて、ふとんや寝具の選び方、メンテナンス方法などを紹介するイベントが開催されます。 快適な睡眠を得るためのポイントや寝室環境の整え方なども広く啓発されます。 寝具メーカーや小売店ではセールやキャンペーンが行われます。 健康な生活の基盤となる睡眠の質向上に寄与する日として親しまれています。
ふとん 日本 1997年