プレシェーレンの日

国・地域: スロベニア

スロベニアの詩人、フランツェ・プレシェーレンの1849年の忌日。

スロベニアの国民的詩人フランツェ・プレシェーレンの忌日で、その詩作と業績をしのぶ日です。
フランツェ・プレシェーレンは1800年12月3日に生まれ、スロベニア語による文学の発展に大きく貢献した詩人です。1849年2月8日に没し、その詩集『Krst pri Savici(サヴィツァ河畔の洗礼)』などが代表作です。プレシェーレンの詩は民族的アイデンティティや自由の精神を高らかに歌い上げ、後世の文学者や芸術家に深い影響を与えました。2月8日は彼をしのぶ記念日として、リュブリャナのプレシェーレノフ広場にある銅像の前などで追悼イベントや朗読会が開かれます。スロベニアでは詩の朗読や文学賞授与式などが行われ、文化的な祝祭として広く認識されています。
スロベニア フランツェ・プレシェーレン

ロカビリーの日

国・地域: 日本

1958年2月8日に、ロカビリーブームの火つけ役となった日劇ウエスタンカーニバルが開催されたことに由来する。

1958年2月8日に日劇ウエスタンカーニバルでロカビリーブームが巻き起こったことを記念する日です。日本のロカビリー文化の隆盛を祝います。
ロカビリーの日は1958年2月8日に開催された日劇ウエスタンカーニバルがきっかけで制定されました。当時、エルヴィス・プレスリーらの影響を受けた若者たちが歌やダンスで熱狂し、日本国内でロカビリーブームが起こりました。会場ではギタリストやダンサーなど多彩なパフォーマーが登場し、観客を魅了しました。その後、日本各地でロカビリー系のライブハウスやクラブが次々とオープンし、独自の文化が形成されました。毎年2月8日にはライブイベントやダンスコンテストが開催され、当時の音楽やファッションを楽しむファンが集います。ロカビリーの歴史を振り返りながら、世代を超えた交流の場ともなっています。
ロカビリー 日本 1958年 日劇ウエスタンカーニバル