1960年

東京03地域の電話の市内局番が3桁になる。

1960年2月7日、東京03地域の市内局番が従来の2桁から3桁に拡張され、加入者数の増加に対応しました。
この変更は日本電信電話公社(現NTT)が実施した電話番号体系の大規模改定の一環でした。従来の2桁方式では急速に増加する加入者数に対応できなくなり、3桁化により割り当て可能な番号が飛躍的に増加しました。東京03地域では、これまでの「03-XX-XXXX」から「03-XXX-XXXX」へと番号体系が変更され、利便性と拡張性が確保されました。この改定は首都圏の通信インフラ強化に寄与し、その後全国各地域にも同様の拡張が波及しました。
1960年 市内局番