1897年

西周

(1829 - 1897)

啓蒙家・教育者

啓蒙家・教育者
明治期に西洋思想を紹介した啓蒙家で、日本の近代教育に大きく貢献。
西周(1829年-1897年)は、幕末から明治にかけて活躍した思想家・啓蒙家。 欧米の哲学や法学を積極的に紹介し、「哲学」という言葉を日本に紹介した。 東京開成学校(現在の東京大学)で教授を務め、西洋学術の講義を行う。 明六社の一員として自由民権運動を支持し、出版活動を通じて国民の啓蒙に努めた。 その翻訳事業と教育活動は、日本の近代化に欠かせない役割を果たした。
1897年 西周 1829年