3分間電話の日
国・地域:
日本
1970年(昭和45年)、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
1970年1月30日から公衆電話の市内通話料金が3分10円に改定されたことを記念する日。
1970年(昭和45年)1月30日、日本全国の公衆電話で市内通話が3分間10円で利用可能になりました。
それ以前は1通話10円で時間制限がなく、長時間使用する利用者が多く料金制度の見直しが必要とされていました。
通信コストの標準化は、より多くの人々が気軽に公衆電話を利用できる環境を整えました。
当時は家庭用電話の普及率がまだ低く、公衆電話が重要な通信手段でした。
現在ではほとんど使われなくなった歴史的エピソードとして、通信史の一端を知る日でもあります。
日本
1970年