昭和基地開設記念日
1957年(昭和32年)のこの日に日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
日本の南極観測史における重要な節目を記念する日。
昭和基地の開設を祝います。
1957年(昭和32年)1月29日に日本の第2次南極観測隊が南極・オングル島に上陸し、昭和基地を開設しました。
昭和基地は日本初の南極定常観測基地として、気象観測や地質調査、氷床研究など多岐にわたる研究拠点となりました。
年間を通じて厳しい寒冷環境での生活と研究を続けるスタッフの努力により、多くの学術成果がもたらされました。
南極条約締結前後の国際協力の一環として、昭和基地の運営は日本の科学技術外交にも寄与しました。
この記念日は極地研究への挑戦と先駆者の功績を称える大切な日です。
現在も継続する観測活動は地球温暖化など地球環境問題の解明に欠かせない役割を果たしています。
1957年