2001年

東京23区で大雪警報。東京都心で8センチの積雪を観測。

2001年1月27日、東京23区に大雪警報が発令され、都心では8cmの積雪を観測しました。
2001年1月27日、東京都気象台は東京23区に大雪警報を発令しました。都心部では短時間に8センチもの積雪があり、朝の通勤・通学時間帯に大きな影響を及ぼしました。JRや地下鉄では遅延や運休が相次ぎ、道路も立ち往生の車両が見られるなど市民生活に混乱が生じました。自治体や住民は急ピッチで除雪作業を行い、雪かきや備えの重要性が改めて認識されました。珍しい都市部の大雪は、写真愛好家や観光客にとっても話題となりました。
2001年 東京23区 警報 都心 積雪
2011年

鹿児島県宮崎県の両県にまたがる霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)が52年振りに噴火。

2011年1月27日、霧島連山の新燃岳が52年ぶりに噴火し火山活動が活発化しました。
2011年1月27日、霧島火山帯にある新燃岳が52年ぶりに噴火しました。噴煙は数キロメートルの高さに達し、火山灰が周辺自治体に降り注ぎました。気象庁は噴火警戒レベルを引き上げ、周辺住民に避難準備を呼びかけました。航空機の安全を確保するため、上空の火山灰警報も発令され、定期便に影響が出ました。専門家は地震活動の増加を観測し、今後の火山動態に注意を促しました。
2011年 鹿児島県 宮崎県 新燃岳(しんもえだけ)