1519年

バスコ・ヌーニェス・デ・バルボア

(1475 - 1519)

探検家

探検家
1475年生まれのスペインの探検家。パナマ地峡を横断して太平洋を初めて目にした人物として有名。
・1475年頃、スペインの貴族階級に生まれる。 ・1501年に新大陸探検に参加し、後にパナマに移住。 ・1513年にパナマ地峡を越え、太平洋を「南の海」としてヨーロッパに報告。 ・太平洋発見の功績により初代パナマ知事に任命される。 ・1519年、政争の末に反逆容疑で処刑される。 ・その偉業は後の大航海時代の探検家たちに大きな影響を与えた。
1519年 バスコ・ヌーニェス・デ・バルボア 探検家 1475年
1527年

フアン・デ・グリハルバ

(1489 - 1527)

コンキスタドール

コンキスタドール
1489年生まれのスペインのコンキスタドール。中央アメリカでの探検・征服に従事した冒険者。
・1489年、スペイン・カディス近郊で生まれる。 ・1512年のバルボア隊に参加し、パナマ地峡横断を経験。 ・パナマ近郊で先住民と接触し、金鉱や香料貿易に関わる。 ・1524年以降、キューバなどに拠点を置き探検活動を継続。 ・土地の統治・経営にも携わり、スペイン王室から領有権を与えられた。 ・1527年、現地での争いに巻き込まれて死亡。
1527年 フアン・デ・グリハルバ コンキスタドール 1489年