1876年
東京でマイナス9.2度を記録(東京の最低気温記録)。
東京で観測史上最低の気温マイナス9.2度を記録する。
1876年1月13日、明治期の東京で最低気温マイナス9.2度を観測し、史上最低記録を樹立。
この極寒の気象は当時の記録的寒波の一環で、住民やインフラに大きな影響を与えた。
家屋の凍結被害や水道管の破損、暖房手段の不十分さが深刻な生活困難をもたらす。
記録は気象庁によって長く更新されず、日本の冬期気象史に残る出来事とされる。
近年では観測機器の変化などで比較が難しいものの、伝統的に語り継がれる寒冷記録である。
1876年
東京
最低気温