享保7年12月4日
小石川養生所が開設される。
享保期に江戸幕府が設置した庶民向けの医療・福祉施設が誕生しました。
享保7年(1722年)12月4日(旧暦)、江戸幕府は小石川養生所を開設しました。
庶民の医療や看護を目的とし、幕府直轄の病院として国費で運営。
天然痘予防や治療、医療技術の普及にも貢献しました。
士農工商を問わず診察を受けられる画期的な施設でした。
後の官立病院設立の先駆けとして評価されています。
1723年
享保
12月4日
小石川養生所